預かり4日目の2月15日。
22:19にるなが初めて膝の上に乗ってくれる↓
るなが初めて膝の上に乗った時 pic.twitter.com/X6upfl8FtY
— 未来@保護猫預かり中 (@mirai_hogoneko) March 18, 2024
預かり5日目の2月16日。れおがトイレに行っても何も出てないし、猫部屋にトイレは2か所あるんだけど、その2つのトイレを行ったり来たり。
大丈夫なのか分からず、ボランティア団体の代表にラインで相談。
このまま出なかったら病院に行かないといけないけど、一旦様子見。
カリカリも食べてくれないから、トッピング用のカリカリを買いに行く。でも帰ってきてからカリカリにかけたけど、食べてくれず。
もし夕方までに何も出なかったら、午後の診察ギリギリまでに病院に行く事に。
午後、れおがトイレしてくれて一安心。
一方私はカロミルにパウチを食べると思われる。
これは、もういいか。
トイレとかどっちがどれくらいしたのか分からなくなるから、スマホのアプリを探して、記録することにした。
使っているのは、ペットノート+というアプリ。トイレと水とカリカリを、それぞれ記録している。
トイレとかどっちがどれくらいしたのか分からなくなるから、スマホのアプリを探して、記録することにした。
使っているのは、ペットノート+というアプリ。トイレと水とカリカリを、それぞれ記録している。
夜には、るなが猫用コタツ使ってくれる↓
預かり6日目の2月17日。れおは午前中にトイレ使ってくれるけど、トイレ行ったけど何も出てないや砂をかくだけを繰り返す。
やっぱりなんかおかしいということで、またボランティア団体の代表にラインで相談。前にも膀胱炎になったから膀胱炎かもしれないということで、この日は動物病院が臨時休業だったから、翌日の午前中に病院に行く事に。
膀胱炎になった事のある子は、また膀胱炎になりやすいらしい。
そんな事は知らないれおは21:08に初膝の上に乗ってくれる↓
動画もあった↓
レオが初めて膝の上に乗った時 pic.twitter.com/3STXDJRF68
— 未来@保護猫預かり中 (@mirai_hogoneko) March 18, 2024
るなも乗ってくれる↓
今度こそ、捕獲開始。使うのは多目的回収ネット。
部屋のドアは閉めてあるから遠くには逃げられないけど、おやつで呼んでも来てくれないから、結局追いかけるしかない。
最初は部屋の真ん中辺でやって、失敗。逃げる方向が少ないように、今度は部屋の角の方でやって失敗。最後にドアの前の辺りで、どうにか成功。
ここだけ地球の重力が増してるの? ってぐらい体が床から離れなかったけど、暴れるようなタイプじゃないからか、ネットに入った後は大人しくキャリーに入ってくれる。
もし捕まえられなかったらボランティア団体の代表が家に来てくれるんだったけど、捕まえられたから動物病院で現地集合。私が初動物病院だから、一緒に行ってくれた。次からは一人ででも大丈夫なはず。
捕まえる時は撮る余裕なんかなくて、写真も画像も無し。病院でもそんな余裕なくて無し。病院は撮影駄目なのかな? どうだったかな。駄目かもしれない。
病院が終わって帰ってきてから、ボランティア団体の代表と、近所に住んでいる同じボランティア団体で保護猫預かりボランティアをしている人が家に来てくれる。(名前出さないと説明長いな…)
代表に薬の飲ませ方を教えてもらうけど、難易度高い。
簡単に飲ませられる子だったら、カリカリとかチュールとかに混ぜたら食べてくれるらしいのに。
去年の11月にもれおが膀胱炎になったけど、薬の拒否っぷりが半端なくて錠剤かカプセルしか無理らしく、今回貰った薬は錠剤。
飲ませる前の準備は、薬をシートから出して利き手に持っておく。近くに水入りのシリンジを用意する。
飲ませ方は、後ろから座って両足で挟んで逃げないように保定。顔を上に向ける。利き手じゃない方で耳の方から口を開ける。利き手で薬を下の奥の方に置く。口を閉じて利き手でシリンジを使って口の横の方から水を飲ませる。前から水を飲ませるとむせるから、水を飲ませる時は横から。
文字にしたら数行だし、動画で撮ったら5秒で終わったけど、実際やると大変。
薬は1日1回で1週間分だから、私が薬を飲ませるのは次の日から。
病院行ったり薬飲ませたりと色々あったから、病院から帰ってきてすぐはコタツに引きこもってたけど、しばらくしておやつをあげたら出てきてくれる。
良かった。昨日やっと初膝の上に乗ってくれたのに、また引きこもって触らせてくれなくなるんじゃないかと心配してたけど、大丈夫だった。
夜には猫じゃらしで遊んでくれて、ブラッシングもさせてくれる。
左がれおで右がるなの毛玉↓
毛玉ボールが作れないかと思って、やってみた。るなの方が白いところもあるからか色が薄い。でもまだお腹側のブラッシングはさせてもらえないから、白い毛玉ボールは作れなかった。
足元にも来てくれる↓