預かり170日目と3代目子猫32日目

2024/07/31

3代目はちち 初代るな 初代れお

t f B! P L
預かり170日目と3代目子猫32日目の7月30日。舌しまい忘れ、はちち。写真撮る前に毛づくろいしてた。





れおは廊下で出待ち。そこ定位置なの?
るなは和室から出てくるところだった。
朝ごはんのパウチ。


シニア見学会の、はちち。
毛づくろい中。

私の朝ごはん後、はちちを猫部屋の隣の部屋へ。
鳴く、はちち。やっぱり、鳴き声変わった?



止まってたところを撮ったつもりが、動いてた。

昼頃、れおはテーブルの上でまったり。
るなは猫用テントで寝てた。
はちちはタオルの上で寝てた。

昼過ぎ、れおが移動して、2匹で猫用テントで寝てた。
はちちは同じ場所で体勢変わってた。
れおの子猫見学会。伸び中の、はちち。

手でタッチに見えるけど、実際はケージの中のおもちゃを取りたいれおと、れおに触りたいはちち。
夕飯前。れおはエコバッグの中。
るなは猫用テントの中。昼からずっと居る訳じゃない。
はちちは、伸びして。
座って。
鳴いてた。

夕飯のパウチ。

はちちは、カリカリ食べてた。
伸びして。
また食べてた。
私の夕飯後、2階がまだ暑かったから、はちちを1階に出したつもりがダッシュで階段駆け上がっていった。
れおとるなが初めて階段使った時なんか、そろりそろりって感じだったのに。
れおとるなの前飼い主宅は平屋だったから、階段あまり使った事なかったのかな。
はちちは、保護する前がどうだったのか分からない。
猫部屋の隣の部屋に行って。
2階の廊下もウロウロして。
走って残像になって。
1階の和室の押入れも入って。
窓枠にも乗って。
玄関も行って。
階段も何回も上り下りした。





写真だと大丈夫そうに見えるけど、実際はれおとるながシャーシャー言ってた。はちちは一度もシャー言わず。
はちちを捕まえられなくて、和室に戻ってきたところをニットボールで誘ってケージに入ったから閉めた。ケージを出てた時間、15分ぐらいで終了した。
トライアルに行くまでに、時間を段々伸ばしていきたい。はちちの猫慣れと、れおとるなの子猫慣れのために。
はちちがケージに戻った後、れおとるなはテーブルの上で寝てた。

はちちは水飲んでた。この後に、寝た。


未来(みらい)2024.02.12から保護猫ボランティア始めました

シニア猫と子猫の預かりボランティアをしてます。シニア猫や子猫のケア情報を発信しています

資格

  • 2024年11月 愛玩動物飼養管理士2級合格
  • 2025年5月 動物介護士合格
  • 2025年5月 動物介護ホーム施設責任者合格

このブログを検索

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ