預かり154日目と3代目子猫16日目

2024/07/15

3代目はちち 初代るな 初代れお

t f B! P L
預かり154日目と3代目子猫16日目の7月14日。朝から元気なはちち。


れおとるなは廊下で出待ち。



朝ごはんのパウチ。
しっぽあげあげ。

それを見る、はちち。毎日掃除してるはずなのに、すぐに猫砂散らかるの何で?


るなに挑むはちち。るながシャーしてた。


動画も撮った。シャーは撮れなかった。
私の朝ごはん後、猫部屋の隣の部屋へ。





れおが居ないなと思ったら、猫部屋の猫用クッションがあった場所に居た。滑り止めしかないんだけど、クッション戻そうか?

用事があって、はちちの投薬が終わってから、ボランティア団体の代表の家へ。
この前、保護した子。ダニーくん(仮名)足短い。


ダニーがキャットウォークの下の辺に行ったら、いつも上の方に居る子達が出てきた。中々全身見れない。ダニーにシャーしてた。ちなみに、れおとるなもうちに来る前は、この部屋に居た。るなが他の猫を追いかけまわして、上の方で過ごすようになったらしい。
いわなちゃん。


ごまふぐちゃん。
ちゃちゃちゃん。だったかな。
帰ってきたら、もうパウチの時間。急いで用意して、夕飯のパウチ。


私の夕飯後、はちちを猫部屋の隣の部屋へ。

すぐ、写真撮るのへたくそ選手権になる。




ケージに戻って少ししたら、投薬の時間。午前中の投薬の時にちょっとチュール少なかったのか、嫌そうだったからチュール多めにしたら問題なく飲んでくれた。
投薬後、少し時間を置いてカリカリを入れたいけど、カリカリのお皿を置く場所でくつろぐはちち。お皿入れられない。ケージの奥の方に誘導して、そっちに行ってる間に入れた。



未来(みらい)2024.02.12から保護猫ボランティア始めました

シニア猫と子猫の預かりボランティアをしてます。シニア猫や子猫のケア情報を発信しています

資格

  • 2024年11月 愛玩動物飼養管理士2級合格
  • 2025年5月 動物介護士合格
  • 2025年5月 動物介護ホーム施設責任者合格

このブログを検索

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ