預かり119日目と子猫

2024/06/10

初代るな 初代れお

t f B! P L
預かり119日目の6月9日。今日も朝からしっぽあげあげ。

階段も下りる。
途中まで行って戻ってきた。
朝ごはんのパウチ待ち。


チラ見。
お互いチラ見。
るなの右のひげの先が曲がってた。元からなのかな? それとも寝ぐせ? 数時間後に見たら、見つからなかった。
れおが私の隣に来た。

るなは猫用クッションで寝てた。

れおがひんやりグッズ使ってくれた。今の時期に冷たいかはよく分からない。
用があってボランティア団体の代表の家へ。他の子猫も撮ったんだけど、動きが早くてうまく撮れてなかった。
寝てた子だけ撮れた。へそ天?
うつ伏せ。
上から。
起きた。起こした?
ボランティア団体のボランティア員の人に柵を作ってもらった。試作って言ってたけど、想像よりすごいの出来てた。
引いてみたところ。
横から。
柵を持ってきてくれている間は猫部屋のドアを閉めていたけど、帰ってからドア開けたら2匹で見に行ってた。
柵の中から見た感じ。
れおも居るけど、遠いな。

るなの方が近くまで来た。

れおは遠いな。
その後に、柵に近づいてた。
下はコロコロだけど、ワイヤーネットより重いから、れおとるなが動かすのは多分難しそう。これで、安心して玄関開けられる。
今まで母が仕事に行くときに、うっかり出ちゃったらどうしようと寝る時は猫部屋のドアを閉めていたけど、寝る時もドア開けられる。最近ずっと目覚ましより早い時間から猫部屋で鳴いてたから、多分出たかったんだと思う。
でも心配だから、母が次の日に休みの夜から試す。明後日が休みだから、明日の夜から。
夕飯のパウチの時に、れおに薬を飲ませる。今日で最後。1回で飲めたかなと思ったら横から出てきたから、もう1回飲ませた。
今日もれおは隣の部屋で、るなは猫部屋に居て両方ドアを閉めたから、るながずっと鳴いてた。
夜に私の横で、アログルーミングが始まった。
動画も撮った。
るなの方が長い。しっぽ重なってるの、可愛い。
終わった。手足どうなってるの。

グーグルフォトがまた作ってくれた。一番下のに子猫も入ってた。




未来(みらい)2024.02.12から保護猫ボランティア始めました

シニア猫と子猫の預かりボランティアをしてます。シニア猫や子猫のケア情報を発信しています

資格

  • 2024年11月 愛玩動物飼養管理士2級合格
  • 2025年5月 動物介護士合格
  • 2025年5月 動物介護ホーム施設責任者合格

このブログを検索

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ